うきうきワインの玉手箱のセールで購入した激安シャンパーニュ、「マリーエレン」を開けました。その価格は「¥2,197」と超激安!美味しいのかな?( ̄▽ ̄)
開けたワイン

2022年の11月のブラックフライデーのセールで購入したもの。2023年の通常価格が\3,000くらいなので、比べるとかなり安かったです。
シャンパーニュはどんなに安くても、厳しい基準をクリアした上質なもの。激安だけどきっとそれなりに美味しいはずです。
マリーエレン・シャンパーニュ・ブリュット

商品名 | Marie Champagne Brut |
---|---|
種類 | 白/辛口シャンパーニュ |
ヴィンテージ | NV |
生産地 | フランス/シャンパーニュ |
ぶどう品種 | ピノノワール ピノムニエ シャルドネ |
価格 | セールで¥2,197 |
“美しく輝く淡い黄金色。繊細な泡立ちが続き、アプリコットなどの果実香に、洋梨やハチミツのニュアンスが広がる。口当たりは滑らかで、エレガントな酸が全体を下支えし、シャンパーニュ特有の芳醇な果実味が楽しめる1本”
シャンパーニュである以上、ちゃんと「らしさ」を備えているようです。
テイスティング

ややオレンジを帯びた濃いイエロー。
フレッシュな赤いりんご🍎が。レモン🍋、ハチミツ🍯、瓜っぽいメロン🍈。熟成感よりも新鮮な果実味が主体です。酵母の香りは弱めです。開けたては深みと複雑さを感じましたが、1時間くらいでヘタってしまいました( ̄▽ ̄)
こちら、開けるなら前菜でサッサと飲んでしまった方がよいですね。
とはいえシャンパーニュの特徴は確かに備えています。食事もそれにふさわしいものを用意いたします。
本日のメニュー
- 生ハムメロン&オニオンリング
- エビとアボカドのサラダ
- ベーコンとキャベツのペペロンチーノ
特に前菜はシャンパーニュに合いそうなものをチョイスしました(*^^*)
生ハムメロン&オニオンリング


どちらもシャンパーニュによく合うメニュー。美味しい。
オニオンリングはてんぷら粉にガーリックパウダーを混ぜて揚げてあります(*^^*)美味い!
エビとアボカドのサラダ

アボカド&エビは定番ですね( ̄▽ ̄)
エビの味付けはオーロラソース。アボカドにはラム酒で香りづけしてあります。

美味し~!リッチな味わいです。シャンパーニュにはピッタリですが、濃厚なのでもっといいシャンパーニュのときにも作りたい前菜です(*^^*)
ベーコンとキャベツのペペロンチーノ

えーベーコンとキャベツ?て感じなのですが、コストコに、超美味しいアメリカのベーコンが売っていまして…
ジョーンズデイリーファーム ドライエイジ ノーシュガースライスベーコンです。日本のベーコンより肉肉しくて、香りが良くてすごく美味しい。アメリカの肉の加工品に対する想いが日本人より「情熱と熱さ」を感じる一品。
アメリカ人がベーコンをバリバリ食べる気持ちを理解することができる美味しさです。
その美味しい美味しいベーコンをたっぷり使ったペペロンチーノ( ̄▽ ̄)

おいし~~!
キャベツのペペロンチーノは一緒に入れる具材を変えていろいろアレンジのきくメニュー(*^^*)
お手頃シャンパーニュにもよく合いました。美味しかった~(≧▽≦)
感想
正直こんなに安いシャンパーニュってどうかしらと思っていましたが、シャンパーニュはちゃんとシャンパーニュでした( ̄▽ ̄)

でも複雑さと深みがすぐ飛んじゃったので、2,000円ならよいですが、通常価格の3,000円を出すならシャンパーニュ以外のもっと美味しいスパークリングワインでも良いでしょう。
素敵ワインの南アフリカのステレンラストとか
先日飲んだカテナのスパークリングなど。素晴らしかった…ウットリ
参考にしたレシピ
三國シェフのレシピを参考にしました。スーパーで売っている普通の食材で、簡単にフレンチを作ることができます。本格的なレシピを家庭料理レベルに落とし込みつつも美味しさが失われていません。
今日参考にしたのはオニオンリング。シャンパーニュに合うレシピで紹介されていたものです(*^^*)
コメント