「ワインの福袋」ワインセラーウメムラ紅白8本泡1本2万の中身は?「イタリアをリクエスト」

ワインセラーウメムラ

ここのところイタリア料理とイタリアワインの組み合わせの家飲みにどっぷりハマっています。フレンチより、ササっと作れるのが金曜日の仕事終わりでも簡単で、しかもたまらなく美味しいのです。🤤

しかしイタリアワインはとてもバラエティーに富んでいて品種も山のようにあり、地域の特徴も個性に溢れ、しかもコストコでもあまり数がなく、不勉強なこともあり自分で選ぶ自信がありません。(特に白)

というわけで、インセラーウメムラさんの最安福袋でイタリアワインをリクエストしました。最安でも期待に応えてくれるでしょうか。

ワインセラーウメムラ福袋の記事はこちら

ウメムラワインセラーのワイン福袋とは

ウメムラワインセラーの福袋はリクエストが素晴らしい!金額的にはおよそ1.2~1.5倍
  • 最大の特徴!リクエストを聞いてくれる!
  • 基本的にお店で取り扱っている商品が入る
  • 本数と値段が決まっているが、種類がたくさんあるため希望に合うものが見つかる
  • 1万円~10万円でそれぞれ「おまかせ」「泡のみ」「ブルゴーニュのみ」が存在

ワインセラーウメムラは、楽天やPayPayモールに出店している有名ワインショップ。世界中の美味しいワインを取り扱っていますが、特徴として ブルゴーニュとシャンパーニュに強いショップとなっています。

福袋と銘打って販売されるのは、新春福袋と夏の福袋や楽天スーパーセールの福袋ですが、それとは別に、「社長セレクション」という、ほとんど福袋のも通年販売しています。

ウメムラ Wine Cellar
¥22,000 (2025/08/19 14:20時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
ウメムラ Wine Cellar
¥22,000 (2025/08/29 20:42時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

なんといっても最大の特徴はリクエストを聞いてくれること!好きな産地や生産者でリクエストしたり、一点豪華でお願いしたりと、柔軟にお願いに答えてくださいます。※もちろん金額的にあまりに無茶なお願いは無理です。

めっぽはいろんなワインを飲みたいので、ふわっとしたリクエストをすることが多いです!細かくリクエストするよりも、ふわっとしたほうが倍率は高い傾向にあります。

高倍率を狙うならふわっとしたリクエストをするのがおすすめ

今回はワインセラーウメムラさんの福袋の中でも、1本当たりの単価が最安値の、紅白8本におまけの泡が1本で22,000円を注文しました。(次に安いのは私もよく注文する1万4本です)

リクエストは以下の1点のみ。

リクエスト内容
  • イタリアワインで!

超シンプル!おそらく、こう書けば赤ワイン4本、白ワイン4本で選んでくれるでしょう。イタリアワインはとても自由で個性にあふれています。なんとなく好きな地域も一応あります。(トスカーナやシチリア、プーリア)しかし、その枠にはまらないのがイタリアワイン。自分で選ぶのが難しいのです。

ブルゴーニュとシャンパーニュに特に強いショップであるウメムラさんですが、イタリアワインもたくさん取り揃えていらっしゃいます。というか、イタリアワインの福袋ってなかなか見ないんですよね😖

私はいろんなワインを飲みたいタイプなので、できるだけバラエティーに富んだ中身だと嬉しいのですが。

美食の国イタリア…本当に美味しいです

ウメムラさんよろしくお願いします!

ウメムラ Wine Cellar
¥22,000 (2025/08/19 14:20時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

 

ワインセラーウメムラ紅白8本泡1本2万の中身は?

4月1日に注文→4月2日に到着

毎月1日の楽天食フェスのクーポン¥2000を使い、かなりお得に購入できました。12,000円以上の福袋に使うことができるので、本当にお得です。

1万1千円の福袋には使えませんが、12,000円以上の福袋やワインセットにも使うことができます。しかもポイントも1285ポイントももらえます。ワインの福袋は毎月1日に買うのが鉄板です。

安く買えて嬉しいし、美味しいワインは届くしでいい気分です(*^^*)

さて段ボールオープン!

いつも通り丁寧にプチプチで包まれています。9本もあると迫力があります。

さて、ではまず白ワインから開けていきましょう。

白ワイン

ブレッツァ ランゲ・シャルドネ 2021

ブレッツァ ランゲ・シャルドネ 2021
商品名 BREZZA LANGHE CHARDONNAY
種類 白/辛口
ヴィンテージ 2021
生産地 イタリア/ピエモンテ州
ぶどう品種 シャルドネ
価格 ¥2,970

まず1本目。イタリア北西部、ピエモンテ州の可愛いエチケットのシャルドネです🤗ピエモンテは美味しいワインの名産地。赤ワインのバローロなども有名です。

”バローロ村で伝統的な大樽熟成を行う造り手が手掛ける、年産2400本程度の希少白ワイン。新緑のハーブ、レモンやスダチのような溌剌としたシトラスのアロマ。高い酸度と非常に硬いミネラルが全体を支配するが時間とともにほぐれ、白い花のニュアンスとボリューム感があふれ出る。

年間2,400本は本当に少ないですね!うきうきワインの福袋だったら絶対入ってこない希少ワインです。

シャルドネは、スッキリ爽やかなタイプとまろやかなタイプ(または中間)がありますが、こちらはスッキリ寄りのようです。わりとまろやか寄りのシャルドネを飲むことが多いので、これから初夏ということもありスッキリ寄りも嬉しいですね🤓ミネラルが高いのも嬉しい。サラダやパスタと合わせていただこうと思います。

ウメムラ Wine Cellar
¥2,970 (2025/08/25 23:25時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

開けました!やはりサラダに合う!

フレッシュな青リンゴ、ハーブ、洋梨、ミネラル。

ごく軽い微炭酸。スッキリしているがクリームチーズのようなコクも。とてもドライです。

オークはほとんど感じないけど、それが個性を引き立てて良い感じです。かなり個性的なシャルドネ。

ひき肉とキノコのパスタ、生ハムのサラダと合わせました。

ピエモンテってお肉とクリームのパスタってイメージだったので、ひき肉ときのこの煮込みをパスタにしました。

で、パスタはとても美味しかったけど、今回はすっきりしたサラダの方がワインに合いました。クリーミーなフレンチドレッシングもピッタリでした。

過去飲んだシャルドネの中でもかなり個性があります。シャルドネって本当に色々な個性があって面白いですね。

カンティーナ・ヴァッレ・イサルコ 2021

カンティーナ・ヴァッレ・イサルコ グリューナー・フェルトリーナ 2021
商品名 CANTINA VALLE ISARCO GRUNER VELTLINER
種類 白/辛口
ヴィンテージ 2021
生産地 イタリア/トレンティーノ・アルト・アディジェ
ぶどう品種 グリューナー・フェルトリーナー
価格 ¥2,970

2本目はイタリア北部、トレンティーノ・アルト・アディジェ州のグリューナー・フェルトリーナー。トレンティーノ・アルト・アディジェ州のワインは初めてです。州の特徴として、ドイツ語とイタリア語の両方が公用語で、作られているワインもドイツで作られている品種が多いそう。

よく見るとボトルもドイツワインのようにシュッとしています。

”青リンゴを想起させる果実味。柔らかですが、しっかりとしたスパイスのニュアンスを残します。ハーブや白胡椒のような爽快な香りとミネラル感、比較的肉厚で粘度の高い質感

グリューナー・フェルトリーナーは合わせられる料理が広いようです。和食やエスニック料理にもよく合うそう。何と合わせようか(*^^*)開けるのが楽しみです。

ウメムラ Wine Cellar
¥2,970 (2025/08/25 23:25時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

開けました!これは良い!

果実味は爽やか系です。梨、柑橘、グリーンハーブ、はちみつ。

当たりはスッキリめな爽やかな果実味。酸味は程よい。辛口でドライ。徐々にふくよかさと厚みが広がります。

温度が上がってくるとまったり、ふくよかさが全面に出ます。冷やし気味でスタートすれば、前菜からメインまでこなせる良いワインです。

白ワインと合う料理ならなんでもいけそう。万能タイプですね。

エスニックも合うので鶏ひき肉のフレンチカレーに合わせました!

何度か作っているのですが、マッシュルームと生クリームの入った、まろやかな口当たりのカレーです。10分くらいでできちゃいます。(バターライスを炊く時間を除く)

ポーチドエッグを混ぜていただくのがとても美味しいです。もちろんワインに合います!

三國シェフのレシピです。簡単なので参考にしてみて下さい。リースリングにも合いますよ!

 

シモン・ディ・ブラッツァン ブラン・ディ・シモン 2021

シモン・ディ・ブラッツァン ブラン・ディ・シモン 2021
商品名 Simon di Brazzan Blanc di Simon
種類 白/辛口
ヴィンテージ 2021
生産地 イタリア/フリウリ ヴェネツィア ジューリア
ぶどう品種 フリウラーノ
価格 ¥3,960

3本目はイタリア北東部、フリウリのフリウラーノ。フリウリは白ワインの名産地!これは期待できそうです。

ブドウ品種もフリウリを代表するフリウラーノ。桃やアーモンドの香りがする美味しいワインです。

”まろやかで上品、デリケートで心地よいブーケは、花やトロピカルフルーツを思わせる。ふくよかで調和の取れた風味で、アロマティックな余韻が続く。

うーんおいしそう!良い香りなんでしょうね🤤福袋にフリウリのワインを入れてくれるなんて嬉しいですね。これは開けるのが楽しみです。

ウメムラ Wine Cellar
¥3,960 (2025/08/25 23:25時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

開けました!さすが素晴らしい香り!

桃、洋梨、りんごなど、完熟山盛りフルーツの香り。とても芳醇。

味わいも香りにふさわしいボリューム。香りに反してドライ。絶妙な微炭酸が果実味を引き立てる。

あまーい香りなので味わいも甘いと錯覚しそうなくらいだけど、後味はわりとすっきりと抜ける感じ。

長ネギのペペロンチーノ、エビとニンニクのアヒージョ、ブルスケッタを合わせました。

ニンニクのアヒージョは、皮を外さないで作るのがおすすめ。蒸し揚げの状態になって、ニンニクがとろとろでとても美味しいのです!皮付きのままニンニクを調理することを、「シャツを着たニンニク」といいます。お肉をソテーするときも皮付きのままニンニクを一緒にソテーすると美味しいです😋

 

カステロ・ディ・ランポーラ トレビアンコ・ディ・サンタルチア 2020

カステロ・ディ・ランポーラ トレビアンコ・ディ・サンタルチア 2020 (オレンジワイン)
商品名 CASTELLO DEI RAMPOLLA TREBIANCO DI SANTA LUCIA
種類 白/辛口オレンジワイン
ヴィンテージ 2020
生産地 イタリア/トスカーナ
ぶどう品種 トレッビアーノ ソーヴィニヨン ブラン シャルドネ トラミナー マルヴァジア
価格 ¥4,316

白ワインのメインは、イタリア西部、トスカーナのオレンジワイン。ぶどうはトレッビアーノを中心にソーヴィニヨンブランなどのブレンド。

トスカーナと言えば、赤ワインのキャンティとかブルネッロディモンタルチーノなどが有名な産地。もちろん白ワインも作られています。今回入っていたのは食事に万能に合うオレンジワイン。

オレンジワインとは?

赤ワインの製法で作られた白ワインのことで、色がオレンジ色をしているため「オレンジワイン」と呼ばれます。通常白ワインはブドウの皮を取り除いて果肉だけで醸造されますが、赤ワインを作るとき同様に皮ごと醸造することで、皮の持つ渋みや色素が溶け出しています。そのため食事に万能に合わせることができるほか、タンニンの力で亜硫酸の添加を控えた製法が可能になっています。

”ドライフルーツや、紅茶、オリエンタルなスパイスのニュアンスが感じられます。穏やかでまろやかな酸、ドライなタンニンがありしっかりとたボディを持つオレンジワイン。抜栓後時間と共に旨味が広がります。食前酒として、また魚のロースト、フォアグラ、チーズなどの強めの味わいのお料理との相性抜群です。”

いかにも良い香りがしそうです🤤どんな食事と合わせようか迷いますね。タンニンがちゃんとあるようなので、やはりお肉かな。開けるのが楽しみ。

白ワインはこれで全部紹介しました。イタリア北部のワインが多かったですね。次からは赤ワインを開けていきます。

ウメムラ Wine Cellar
¥4,316 (2025/06/09 04:41時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

開けました!香りがダンディ〜!

色はとろりとした琥珀。香りはとても華やかで芳醇なフルーツ。カラメルと蜂蜜。

タンニンはしっかりめ。ドライで辛口、スモーキーでダンディです!

完熟フルーツ×スモーキーで、まるで美女とダンディーおじのカップルのようです😃

個性あってとても美味しい。お食事と万能に合います。

チキンソテー、いろいろ野菜のペペロンチーノと合わせました。

オレンジワインはもともと好きだったけど、ますます好きになりました。今度オレンジワインの福袋を頼みたいくらい。

↓頼みました!これも良かった〜!

 

 

赤ワイン

 

コルベッリ サンジョヴェーゼ プーリア 2021

コルベッリ サンジョヴェーゼ プーリア 2021
商品名 Corbelli Sangiovese Puglia
種類 赤/辛口
ヴィンテージ 2021
生産地 イタリア/プーリア
ぶどう品種 サンジョヴェーゼ
価格 ¥1,100

赤ワイン1本目はこちら。イタリアのかかと、プーリア州のサンジョベーゼ。

赤ワインで私の好きな地域のプーリア州のワインがきました。しかし安い!完全にデイリー向きです。トマトソースのカジュアルなパスタやピザによく合うんだろうな~と思わせられます。

強烈なルビーレッド色で調和のとれたワイン。豊かなプラムやチェリーの香りと、スミレ、イチゴ、胡椒の特徴的な香りが漂う。バランスが良く、適度な酸味と軽いタンニン。地中海料理やピザ・パスタにぴったり。手頃な価格帯でありながら、イタリア固有品種のラインナップを揃えたコルベッリのワインをぜひお楽しみください。

イタリア南部のワインて、カジュアルで陽気な雰囲気があって、そこが好きなんですよね(*^^*)こちらもやはりそんな雰囲気を備えていそうです。軽いパスタかピザと合わせてサッと飲んじゃおうと思います。

これだけ安いと、もし美味しかったらまとめ買いしてもいいかも。そしてこれが安い分、赤のメインはけっこういいものが入ってそうです(*^^*)

ウメムラ Wine Cellar
¥1,210 (2025/05/02 16:03時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

休日のランチにサクッと開けるのがおすすめ

1,000円ちょっとなので、夜に張り切って飲むよりも休日のランチにサクッと開けるのが良いです。

カシスやチェリーなどの軽やかな赤果実、口当たりも軽やかでタンニンも軽め。果実味の甘やかさもあり、良い意味でカジュアル。いい気分で開けられる良いワインです。

シンプルにトマトソースのピザと合わせました。トマト系ソースのパスタともとても合うやつです。

よく冷やして、トマトと生ハムのブルスケッタなんかと合わせても美味しいでしょう。

他にプリミティーボや白ワインのグリッロなんかもあって、どれも美味しそうです。特に白ワインは、平日に日本の食卓にも合わせられそう。

ウメムラ Wine Cellar
¥7,616 (2025/07/22 10:33時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

 

ガラベル バローロ 2018

ガラベル バローロ 2018
商品名 GARABEL BALORO
種類 赤/辛口
ヴィンテージ 2018
生産地 イタリア/ピエモンテ
ぶどう品種 ネッビオーロ
価格 ¥3,300

赤ワイン2本目はピエモンテ、イタリアワインの王、バローロです。

バローロとは?

イタリアワインの王と呼び称えられるワイン。ネッビオーロというブドウを使って作られます。ピノノワールのように華やかでエレガント果実味に、さらにとても強いタンニンが特徴。古くからの手法で作られたバローロはタンニンが強く10~20年程度熟成させたいですが、最近は早くから美味しく飲めるバローロもたくさん作られています。

バローロは王のワインというだけのことはあり、高いものは5万円くらいします。このバローロは安いし多分若くから飲めるタイプなんだと思うのですが。

リーズナブルで高品質なバローロ。熟した赤系や黒系の果実味がたっぷりとあり、魅力的な黒トリュフとフレッシュハーブの香りがあります。果物のフレーヴァーによるフルボディで丸みを持った味わいが口中で広がり非常にシルキーで、しっかりとしたタンニンも感じられます。

香りが良くてバローロは好きです。産地であるピエモンテでは牛肉とバターを使った料理と合わせて飲むことが多いので、ハッシュドビーフ&バターライスなんかと合わせようかと思います。

ウメムラ Wine Cellar
¥3,300 (2025/03/26 17:35時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

 

ニコラ・アルターレ ランゲ・バルベーラ 2020

ニコラ アルターレ ランゲ バルベーラ
商品名 NICHOLAS ALTARE LANGHE BARBERA
種類 赤/辛口
ヴィンテージ 2020
生産地 イタリア/ピエモンテ
ぶどう品種 バルベーラ
価格 ¥3,740

赤ワイン3本目はピエモンテ州のバルベーラ。またピエモンテ。

イタリアワインといえばサンジョベーゼやネッビオーロといったぶどう品種が有名ですが、バルベーラもたくさん栽培されています。といっても、私はあえて買うことはあまりない品種です。酸っぱいイメージがね…

農薬を使わず、添加物も最小限のナチュラルワイン。ミディアムのルビーレッドの色合い。酸味のあるチェリー、リコリス、ブラックベリー、ドライハーブ、黒胡椒などの香り。柔らかいアタックに続く口中は、サグロ、ラズベリーなどの赤い果物のノートと心地良い酸とともにとてもエレガント。フィニッシュにはザクロのノートともに心地良い旨味が広がる。”

果実味と酸味が立ったワインのようですね。昔からイタリアの家庭で飲まれてきた品種のようです。酸を生かしてフレッシュなトマトを使ったパスタとかがいいかな?

トスカニー イタリアワイン専門店
¥4,367 (2025/02/03 13:55時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

開けました!やっぱり酸高め。

バルベーラの高めの酸があまり得意でないのですが、抜栓。

暗いルビー。

ラズベリー、チェリーのまったりとした香り。

濃い赤果実味があるけど軽やか。タンニンは中程度。酸味は強め。香りの余韻はそこそこ。

酸味を中和させるまろやかパスタを合わせる!

酸味の強いワインと合わせても美味しそうな、まろやかなアメリケーヌソースのパスタを合わせました。

濃厚!エビのコクとクリーム、トマトの旨みが合わさって、まろやかで超美味しいです😋

アメリケーヌソースのパスタ、三國シェフのレシピです。スーパーに売ってるアルゼンチン産の赤えびで作れます。家庭でこんなに美味しいソースが作れるなんて!ぜひ作ってみて欲しいです。

 

ダン・フィッチパルディ ボルゲリ・ロッソ 2020

ダン・フィッチパルディ ボルゲリ・ロッソ2020
商品名Donne Fittipaldi Bolgheri Rosso
種類赤/辛口
ヴィンテージ2020
生産地イタリア/トスカーナ
ぶどう品種カベルネ・ソーヴィニヨン メルロー カベルネ・フラン プチ・ヴェルド サンジョヴェーゼ
価格¥6,050

トスカーナの赤ワインがメインでした。スーパートスカーナやブルネッロ、キャンティなどのおいしい赤ワインの名産地です。白ワインのメインもトスカーナでしたね。

スーパートスカーナのようなブレンドです🤤絶対美味しいでしょうこれは。

ワインのレヴェルとしてはオルネライアと同等と言っても良いでしょう。その価格は1/5。ダン・フィッチパルディのエントリーワインです。濃厚なルビーレッド控えめなスパイシーさを伴う非常にフルーティーな香り。クラシックでエレガントな赤ワインで、まろやかでシルキーなタンニンが心地よく長く続く余韻をもたらす。赤身の肉、熟成したチーズと相性が良い。”

うーんめちゃくちゃ美味しそう!やっぱトスカーナの赤ワインは良いですね(≧▽≦)2万9本の福袋にこんなに良い赤ワインが入っていて、ウメムラさんの心意気を感じます。

合わせる料理はタリアータで決まりでしょう。楽しみです(≧▽≦)

ウメムラ Wine Cellar
¥6,050 (2025/08/25 23:25時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

 

開けました!過去飲んだイタリア赤の中でもかなり上位の美味しさ

濃いルビー、香りはまったりと濃厚な黒赤果実。すごくいい香り!

プラム、ブラックベリーを中心に、果実味たっぷり!酸味もちょうど良いです。鉄のようなミネラルがあります。

口当たりは優しく、タンニンも柔らかです。オークは控えめで、甘やかでまろやかな果実味が主体。

超美味しい!全然飲み疲れしない、けど満足感のとても高い、素晴らしい赤ワイン🥰

たまに、フルボディの赤ワインでも、満足感ある上に飲み疲れしない、美味しいものがありますが、まさしくその中の1本です。さすが福袋のメインですよ。

トスカーナのワインですので、タリアータを合わせました。それとカポナータをパスタに。

相性はもちろん抜群で、すごく美味しかったです。やっぱステーキと赤ワインは鉄板ですね。

おまけの泡

ヨーゼフ・ビファー カトリーネンビルト ロゼ ブリュット

ヨーゼフ・ビファー ゼクトハウス・ビファー ロゼ ブリュット NV
商品名WEINGUT JOSEF BIFFAR SEKTHAUS BIFFAR ROSE BRUT
種類ロゼ/辛口スパークリング
ヴィンテージNV
生産地ドイツ
ぶどう品種シュペート・ブルグンダー(ピノノワール)
価格¥2,420

おまけの泡1本は、大好きなドイツのヨーゼフビファーでした!こちらは何度も飲んだことがあります。長期熟成されていて、複雑でコクがあって上品で美味しい泡です。

ピノ・ノワール独特のしっかりしたストラクチャーを持ち合わせた本格派のロゼ・ゼクト。フレッシュながらほのかな苦みを伴った味わい、溶け込んだ緻密な泡とのバランスが絶妙で料理との相性の良さを感じさせます。最低8年間の瓶内熟成を経てリリース。”

こちらの泡、お寿司🍣と合わせるのがすごく美味しいのです。ピノノワールの酸味と長期熟成のコクが、お寿司のお酢のコクや酸味によく合い、ロゼのほのかなタンニンが、お魚の脂をすっきりとくるんでくれるのです。🤤中トロとか、赤身のマグロに合うんですよね。

もちろん他の料理にもよく合います(*^^*)

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

開けました!万能のロゼ!

泡も細かく、クリーミー。いちご、ラズベリー、グレープフルーツ、酵母の香り。余韻はグレープフルーツピールの砂糖付です。

旨みとコクがしっかり、きゅっとした酸味もあり、とても美味しいです!

ブッフキャロットを作って合わせました。お寿司に合わせるのが好きだったけど、もちろん洋食にも合います。

美味しかった🥰

まとめ

合計¥30,826分 クーポン利用でおよそ1.54倍入っていました!

合計¥30,826分 クーポン利用でおよそ1.53倍入っていました!
  • ブレッツァ ランゲ・シャルドネ 2021 ¥2,970
  • カンティーナ・ヴァッレ・イサルコ 2021 ¥2,970
  • シモン・ディ・ブラッツァン ブラン・ディ・シモン 2021 ¥3,960
  • カステロ・ディ・ランポーラ トレビアンコ・ディ・サンタルチア 2020 ¥4,316
  • コルベッリ サンジョヴェーゼ プーリア 2021 \1,100
  • ガラベル バローロ 2018 \3,300
  • ニコラ・アルターレ ランゲ・バルベーラ 2020 ¥3,740
  • ダン・フィッチパルディ ボルゲリ・ロッソ 2020 ¥6,050
  • ヨーゼフ・ビファー カトリーネンビルト ロゼ ブリュット ¥2,420 

クーポン利用で1.53倍、ポイントを入れると1.65倍とそこそこでした。ウメムラさんの福袋は前のスパークリングの福袋が倍率では一番良かったですね。

ウメムラ Wine Cellar
¥22,000 (2025/08/19 14:20時点 | 楽天市場調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場

品種がバラエティに富んでいてよかったです。中には飲んだことのない品種もあったので、開けるのが楽しみ🤗イタリアワインは型にはまらない作りが自由で懐が広い感じがとても好きです。

今回はウメムラさんが得意なシャンパーニュとブルゴーニュではない、イタリアワインをリクエストしました。倍率は決して低くはなかったですね(*^^*)ウメムラさんの福袋は、私のようにいろんなのを飲みたいけどどれを買ったらいいのかわからない、美味しければなんでもいいって人にはピッタリだと思います。

そろそろ、ブルゴーニュの福袋をリクエストしたいと思っています。9月のスーパーセールかな。秋に向けてムルソーを入れてもらおうと思っています。楽しみ🤗

ワインセラーウメムラ福袋の記事はこちら

コメント

タイトルとURLをコピーしました