「コストコ」カプリスデデューのレビュー「バタークリーム」

コストコチーズ

コストコで販売しているチーズ、カプリスデデューを紹介します。

天使のイラストが描かれた可愛い水色のパッケージが目を引くチーズ。しばらく入荷がなくて寂しい思いをしていましたが、最近再入荷しているのを発見して購入してきました。

 

どんなチーズ?

ナチュラルチーズ カプリス デデュー
商品名 CAPRICE DES DIEUX
生産地 フランス
内容量 285g
価格 ¥1,768
組み合わせ スパークリングワイン 白ワイン ロゼワイン 軽めの赤ワイン

カプリスデデューは、生クリームがたっぷり使われている白カビチーズ。パッケージの天使のイラストとブルーの箱がとっても可愛い。名前の意味は「神々の気まぐれ」です。

生産地はフランス。大手乳製品メーカーが作っていて、安定して美味しいチーズです。原材料は牛乳ですが、生クリームがたっぷり使われているため、乳脂肪分が60%以上で、口に入れるとまるでバターのよう。

濃厚ですがとてもマイルドでクセがなく、ミルク感、脂肪分たっぷりの、食べると罪悪感がやばいやつ。

大手乳製品メーカーが大量生産しているため、楽天やちょっといいスーパーなどで見かけることもありますが、その価格は125gで1,400円ほど。285gで1,768円のコストコはとても安いです。

合わせたいワインはスパークリンワインから軽めの赤まで

クリーミーで濃厚なミルク感のあるチーズなので、合わせるワインもはスッキリさせてくれるスパークリングワインがおすすめ。

クセがないので、スパークリングワインの他にも、白ワイン、ロゼワイン、軽めの赤ワインとも合わせることができます。重い赤ワインは、チーズが負けてしまうのであまり相性が良くありません。

コストコにはスパークリングワインから軽めの赤ワインまでそろっていますので、その中から欲しい価格に合わせてお好みのものを選んで大丈夫です。

コストコのワインからおすすめを紹介

スパークリングワインなら、お手頃なカークランドのプロセッコから、

とてもリッチなチーズなので、スパークリングワインも思い切ってリッチなシャンパーニュを。

こちらはコストコでも売られているパイパーエドシック。マリリンモンローが愛したシャンパーニュです。コストコ価格で4,000円ほど。

白ワインならコスパ最高なルイジャドのブルゴーニュブランなど。コストコなら2000円台です。

冷やして美味しいプロヴァンスのロゼワイン。みんなで集まったときや楽しみながら飲むのに最適。いろんな食事にも合うしおすすめです。

軽めの赤ならピノノワールを。カークランドのピノノワールです。タンニンが優しくチェリーなどの果実味が主体の気軽に飲めるピノノワール。

 

開封して実食

開封すると箱と同じ形の楕円のチーズ。可愛い天使のイラストが描かれた紙に包まれています。

紙をオープン!

真っ白なカビがふんわり。特に匂いもしません。表面は少し硬めですが、中は柔らかそうな感触です。

中も白に近いクリーム色。表面に近い部分は熟成が進んでトロリとしていますが、中心は少しホロホロとした感触となっています。

口にした瞬間、クリームとバター!ほんのりと塩気を感じます。クリーミーでとても美味しい😋

市販のカマンベールもクセがないけど、カプリスデデューの方はさらにクセがなく、そしてリッチでクリーミーです。

白カビのピリッとした感じもほとんどありませんが、それはさらに熟成させたら出てくるかも。

ミニブリーもクセがなくて美味しいけど、リッチ&ミルク感はこっちの方が上です。手軽なのはミニブリーだな。

美味しいので食べすぎちゃいます…乳脂肪分が60%以上と高いので、食べ過ぎると危険なチーズです。

 

ジャムやハチミツと合わせて

クリーム感を活かして、ジャムやドライフルーツ、ハチミツと合わせてデザート風にいただきました。いちごジャムを使いましたが、他のジャムも合います。りんごやマーマレードなど。

ドライフルーツは手持ちのレーズンを使いましたが、ドライいちじくやマンゴーなども良いです。

合わせたワインはシャンパーニュ。

シャンパーニュはスイーツにも合うので最高です(≧▽≦)超美味しい~!

濃厚なクリーム感がありますがフレッシュさも感じるので、加熱した料理に使うより、冷たいままいただく方がより長所を生かせて美味しいかも?

甘い食べ方のほかにも、生ハムやサラミと合わせて、ワインのおつまみにするのも美味しいです。

 

アレンジメニュー

冷たいまま食べる方が美味しいかもと思ったのですが、せっかくなので少し加熱していただいてみました。

焼いたバゲットとグリルしたアスパラと合わせて

薄くスライスして焼いたバゲットにカプリスデデューをのせ、バゲットの熱でとろりとしたところへ、さらに塩コショウでグリルしたアスパラガスを乗せました。

ああ〜これはね、とても美味しいけど、他のチーズでもいい感じです。

加熱すると、少し白カビ系のクセが出てきますが、気になるほどではないです。美味しいけど、加熱するとカプリスデデューのクリームの良さが消えてしまった感じ。

加熱した生クリームより冷えた生クリームの方が美味しいのと同じことでしょう。

カプリスデデューはどちらかというと冷たいまま食べるのがおすすめです。フルーツやジャム、生ハムなどのほか、サンドウィッチの具材にするのも美味しいです。

しかし、カロリーが気になるのが玉にキズ…

 

コストコ非会員でも利用できるコストコ通販!
スポンサーリンク
スポンサーリンク
コストコチーズコストコ
めっぽをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました