ワインセラーウメムラのリクエスト福袋の辛口リースリングを開けました。
開けたワイン

今日のワインは、先日ワインセラーウメムラでリクエストした福袋の、アルザス白ワインの中の1本。辛口のリースリングです。

甘口が多いイメージのリースリングだけど、辛口も美味しいものがたくさんあります。とっても良い香りです。
ルシアン・アルブレヒト リースリング レゼルヴ 2020

商品名 | LUCIEN ALBRECHT RIESLING RESERVE |
---|---|
種類 | 白/辛口 |
ヴィンテージ | 2020 |
生産地 | フランス/アルザス |
ぶどう品種 | リースリング |
価格 | ¥3,520 |
リースリングは辛口と書いてあってもけっこう甘いことも多いですが、どうでしょう。いざテイスティング。
テイスティング

薄めのレモンイエロー。
きれいな酸味でスッキリめの味わい。ほんのりとわずかに甘みがのります。白い花と青りんご、ハチミツ。とても爽やかです!余韻も長く続きます。いい香り~!
かなり辛口寄りで、いろんな料理と合いそうです。美味しい(*^^*)
本日のメニュー

- 鳥ひき肉のカレー
- そら豆のポタージュ
カレーは三國シェフのレシピです。
バターライスを炊く時間は普通にかかるけど、カレーだけなら10分できる時短メニュー。金曜日の仕事終わりでもパッと作れます。
定番ではありますがリースリングにはカレーが合いますのでこちらをチョイス。
鳥ひき肉のカレー

愛用しているお皿、アラビアココのディーププレート。シンプルだけどとても美しいバランスです。リムの幅が絶妙で、料理を引き立ててくれます。家飲み時間がちょっとだけ上質になります(*^^*)

水ではなく、牛乳で煮込んで作る、まろやかなフレンチカレーです。
卵はポーチドエッグ。とろとろ卵にスプーンを入れます。

卵と、まろやかなカレーが合わさって、、、

ううーん美味しい!リースリングはカレーによく合うと言いますが、まろやかなフレンチカレーなので相性はことさら良いです(≧▽≦)
カレー粉はこちらおすすめです。同じSBの赤缶より辛さと本格スパイシーさが控えめ。お子さんでも食べることができる辛さです。ちょうどいい塩が配合されているので、味付けも簡単です。
そら豆のポタージュ

さやに入ったままの、生のそら豆がスーパーに売られていたので買ってきました。春ですね(*^^*)

爽やかなリースリングと、そら豆の青い香りがよく合いました。美味しかった!
感想
暖かくなってから、ずっとアルザスの白が飲みたくてしょうがなかったので、念願かなって嬉しかった(*‘∀‘)
カレーとリースリングはよく合いますね!ちょっと甘口でも、玉ねぎが甘いしよく合うんじゃないかな。
来週もアルザスにしようと思います!
参考にしたレシピ
三國シェフのレシピを参考にしました。スーパーで売っている普通の食材で、簡単にフレンチを作ることができます。本格的なレシピを家庭料理レベルに落とし込みつつも美味しさが失われていません。
定番ではありますがリースリングにはカレーが合いますのでこちらのレシピをチョイス。バターライスを炊く時間はありますが、カレーだけなら10分で完成する時短レシピです。
コメント